高齢者講習
混み合いますので高齢者講習のお知らせハガキが届いたら、
すぐにお近くの自動車教習所へ予約をしてください。
(完全予約制になっています)
高齢者講習は、運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が70歳以上の方が、更新手続きをする前に受けなければならない講習です。
そのうち75歳以上の方は認知機能検査の受検も必要です。
検査結果が「認知症のおそれあり」と判断されると診断書の提出又は臨時適性検査が必要となります。
また、75歳以上の方で過去3年間に一定の違反歴のある方には運転技能検査の受検が義務付けられ、受験に合格しなければ更新できなくなります。
不合格の場合、繰り返し受験をすることができます。
● 運転免許証の更新期間が満了する日の6ヶ月前までに、高齢者講習のお知らせハガキが届きます。
(更新期間前の更新を希望される方は、事前にご相談ください)
● 更新期間満了の6月前から受講することができます。
企業講習
ご要望にあわせて講習プランをお作り致します。
企業様に出向いての講習も承ります。
ペーパードライバー講習
免許を取得したものの、一人で路上を運転するのに自信がない方や何年も前に免許を取得したけど、運転の仕方を忘れてしまった方を対象としています。
お客様の状態に応じて、場内・路上教習ともに対応しております。
全く自信がない方でも一人で安心してドライブが楽しめるようになって頂けます。
初心者運転講習
免許取得後1年以内(「初心運転者期間」といいます。)に、交通違反事故等で違反点数合計が3点以上(3点の違反1回の場合を除きます。)に達した方が受講の対象となります。
受講の日時・場所につきましては、あらかじめ公安委員会から指定されます。
・ 公安委員会から受講通知を受けてから1ヶ月以内に受講してください。
・受講しなかった場合は、初心運転者期間が終了後に「再試験(学科試験と技能試験)」を受けなければなりません。
・再試験で不合格となった場合は、免許取消しとなりますのでご注意ください。
運転免許取得時講習
運転免許センターで免許試験に合格した方が、受講の対象となります。
この講習を受けなければ運転免許証が発行されません。
受講する内容は、取得される免許の種類によって、応急救護処置講習、高速道路等の教習等を行い、講習終了時に「終了証」を発行されます。発行された「終了証」を運転免許センターへ提出すると運転免許証が交付されます。
受講には予約が必要ですので、お電話でお問合せください。